1.会社選びに何を重視しましたか。
自分が整備士として様々なキャリアを積んで成長できそうなところ、採用担当の方に疑問に思った事等なんでも相談しやすい所です。
2.この会社を選んだきっかけは何ですか。
父親がマツダで働いているのもあって昔からマツダ車が好きでした。広島県内でも知名度がある販売会社で、クルマが好きな人であれば資格取得や成長に向けてしっかりサポートしてもらいそうだったとこです。
3.現在の担当業務を教えて下さい。
主に定期点検と一般整備(各、消耗品の交換)や、最近ではエンジンのチェックランプ点灯の故障診断も少しづつ出来るようになり自分の成長を感じています。
4.今後の目標は何ですか。
RX-7等に搭載しているロータリーエンジンの整備がもっとできるようになり、エンジン交換なども経験したいです。
また、早く「自動車検査員」の資格も取得したいです。
5.休日は何をしていますか。
愛車のRX-8でドライブしたり、昨年から始めたゴルフに夢中で打ちっぱなしに通い練習しています。
目標スコアは目指せ100切りです!
6.現在、就職活動をしている皆様へのアドバイスをお願いします。
たくさんの企業がありますが、給与だけ目を向けるのではなく仕事の内容や採用担当者の方、卒業生の方の話をしっかり聞いてこの会社なら長く働けて成長できそうな会社を探して下さい。
2021年入社 山﨑 瞭 サービスエンジニア担当


2019年入社 込山 詩織 サービスエンジニア担当
1.会社選びに何を重視しましたか。
女性整備士を積極的に採用されている所や、お店の雰囲気が良い事。また福利厚生がしっかりしてあること。社宅や家賃補助がある事です。
2.この会社を選んだきっかけは何ですか。
見学に行った際に女性のサービスフロントの方に不安な事を全部相談したらこの会社が一番頑張れそうだと思った。
3.現在の担当業務を教えて下さい。
車検整備、電装品取付、架装部品の取付、故障診断です。
4.今後の目標は何ですか。
国家資格でもある「自動車検査員」の資格を取る事です。
5.休日は何をしていますか。
愛車の4代目ロードスターをチューニングしてみんなとサーキットで走行会に参加してます!
6.現在、就職活動をしている皆様へのアドバイスをお願いします。
将来、家庭を持たれると思います。その先を見据えて長く働ける企業を選んで下さい。その為には当社のように福利厚生が充実してる所で長く働けて収入も安定すると思います。特に女性の方は結婚・出産などに備えて会社のサポート、仕事と家庭の両立が出来る環境が整っているのも企業選びの大事ところだと思います。
女性整備士を積極的に採用されている所や、お店の雰囲気が良い事。また福利厚生がしっかりしてあること。社宅や家賃補助がある事です。
2.この会社を選んだきっかけは何ですか。
見学に行った際に女性のサービスフロントの方に不安な事を全部相談したらこの会社が一番頑張れそうだと思った。
3.現在の担当業務を教えて下さい。
車検整備、電装品取付、架装部品の取付、故障診断です。
4.今後の目標は何ですか。
国家資格でもある「自動車検査員」の資格を取る事です。
5.休日は何をしていますか。
愛車の4代目ロードスターをチューニングしてみんなとサーキットで走行会に参加してます!
6.現在、就職活動をしている皆様へのアドバイスをお願いします。
将来、家庭を持たれると思います。その先を見据えて長く働ける企業を選んで下さい。その為には当社のように福利厚生が充実してる所で長く働けて収入も安定すると思います。特に女性の方は結婚・出産などに備えて会社のサポート、仕事と家庭の両立が出来る環境が整っているのも企業選びの大事ところだと思います。

