整備職

Home 研修制度 整備職

新人研修、若手育成制度について

・新入社員研修4月1日から約1ヶ月半ほど本社工場で実施されます。ここでは社会人のマナー、自動車学校へ行き安全運転講習で路上教習、マツダブランド、ITリテラシーでのSNS講習、コンプライアンス,マツダ車を基本とした自動車工学、危険予知のトレーニング、作業実習の繰り返しなど。店舗配属までに基本を身に付けていきます。

研修後は(仮)配属で店舗へ行き店舗でも研修の続きをやりながら丁寧に指導していきます。
 
・社内研修やメーカー研修といった年次、スキルなど本人の成長に合った研修を受講しあります。
・自動車検査員研修など

 ※詳しくは会社説明会でご説明を
  致します。

 是非、ご参加下さい。

マツダ㈱の研修施設「マツダトレーニングセンター」の研修

国内に2ヶ所あるマツダ㈱の研修施設で地元広島にあるのが「マツダトレーニングセンター鯛尾」です。ここでは当社の社内研修の他にマツダ車の基本から故障診断まで受講できる高度な設備・機器が備わっております。他社ではディーラーだけでの社内研修が多いですが、アンフィニ広島は本部研修スタッフと地元のマツダ㈱技術スタッフも育成に向けて全力で支援をしています。この研修ではスキルや年次に応じて各エンジニアに適したコースを受講し将来マツダ・エンジニアのエキスパートに安心して成長できるように配属店舗・当社本部・マツダ㈱と三位一体でのフルサポートで安心して成長ができます。
Pagetop