NEWS & TOPICS ニュース・お知らせ

2025.04.07
2025年度入社式が開催!
2025.03.28
お待たせしました!!2025新CM放送が3月28日(金)より放送します!!
2025.02.10
白木中学校出張授業「ひろしまキャリア教育応援団」
2024.11.11
2025年入社内定者研修Ⅲ「マツダミュージアム工場見学」
2024.10.02
2025年入社内定式を行いました!
2024.07.09
毎年恒例の「アンフィニ広島スポンサードゲーム」が7月9日に開催されました。弊社スタッフより選手へ目録の贈呈、カープオフィシャルグッズの詰め合わせセットを抽選プレゼントなどなど。5回終了時には新入社員がグランドへ登場しCCダンスで盛り上げてくれました。試合は惜しくも負けてしまいましたが弊社の社員とご家族の皆さんは楽しんでいただけました!! また来年!!
2024.04.01
2024年度 入社式&懇親会が行われました!
2023.10.27
吉島店がリニューアルしました。2店舗目の新世代店舗として生まれ変わりました。
2023.09.30
2023年新入社員マツダスタジアムで研修?!しました。
2023.09.27
-営業時間変更のご案内-2023年10月1日(日)より 営業時間を10時~18時に変更させていただきます。
2023.03.25
2023年度版/広島東洋カープ坂倉将吾選手とカープOB石原慶幸氏出演新CM放送開始!
2022.06.06
広島市内整備士養成学校へ設備機器の寄贈をさせて頂きました。

『2025年度入社式』が開催されました      2025.4.2

4月2日入社式を開催しました㊗️ 新卒・中途含め21名をお迎えしました!式では広島東洋カープの選手やコーチから熱い歓迎メッセージ👏も届き参加者にとってとても印象に残る式となりました。懇親会では緊張も少しほぐれ自己紹介でたのもしい抱負を語ってもらいました。新人研修も準備万端で全社一丸となって全力でサポートしていきます🤗
ホテルグランビア広島にて

2025年 新CM3月28日放送開始しました。    2025.3.28

当社公式Yuotubeにて公開中です。店長の石原コーチ、営業の坂倉選手、整備士の秋山選手のCMをご覧ください。CMはこちら➡「公式Youtube」

古澤学園の合同卒業式へ                2025.3.15

古澤学園より卒業式に招待いただいたので弊社代表と来賓で行ってきました!グループ校の広島自動車大学校、広島工学院大学校より4月から当社に入社の卒業生が3名いるのでお見送りしました。皆さんそれぞれの学校で一生懸命将来に向けて知識や技能を身に付け立派に旅立つ姿を見てると感動しました😂
3/15古沢合同卒業式

尾道ふる里就職に係る「企業合同説明会」に出展します!  2025.3.8

令和7年3月8日(土曜日)企業合同説明会に参加します! 全ての就職希望者(新卒・既卒・中途就職希望者など)を対象にアンフィニ広島で営業・整備・事務(アシスタントスタッフ)のいづれかで働いてみたい方。またUターン・Iターンで尾道地域に住まわれる方、事前の予約もいりません!飛び込みでも大丈夫なのでお時間があれば是非立ち寄ってみて下さい。※アンフィニ広島東尾道店もすぐ近くにありますので見学もできます事前にご相談下さい👍

ひろしまキャリア教育応援団(中学校編)       2025.2.10

2020年から開始した「ひろしまキャリア教育応援団」の案内で広島市内の中学校へ地元企業として広島市より「クルマ業界=マツダ=アンフィニ広島」と言う事で当社を選らんでいただき職業講話に参加をしています。当初は年間2校から始まりましたが今では年間約10校に訪問しクルマの素晴らしさ・楽しさを伝えています。みなさん真剣に聞いてくれて自動車産業の話やペーパークラフト大会、ラジコン大会、クイズ大会など男女問わず皆さん盛り上がってくれます!! 
ヒロシマの自動車産業「マツダ」を代表として参加をしてるので、将来を担う子供たちへ自動車に係るお仕事の楽しさや、ワクワクするクルマの面白さを伝えていきます。将来アンフィニ広島で活躍して欲しいですね(笑)


2025.2.10 広島市立白木中学校
地域の子供たちに「質の高い教育をみんなに」

26卒整備職「冬の会社説明会」開催中!!     2024.11.30

2026年卒業の整備職対象に最後の説明会「冬の会社説明会」が広島エリア・福山エリヤで開催中です。この時期に「一番必要な情報!」採用試験の直前まで対応が出来ますのでお気軽にご相談ください。
案内の日程以外でも個別に開催出来ますし、県外の学生様へも2025年1月以降も個別開催出来ますのでお気軽にご相談下さい!!

2025年入社内定者研修Ⅲ「マツダミュージアム見学」 2024.11.4

来春入社の内定者へ3回目の研修を開催しました。自己紹介から始まりマツダの歴史を受講、アンフィニ広島とマツダの創業者との繋がりが一番深い会社である事も再認識、Grワークでは同期と絆づくり、マツダ本社に場所を移しミュージアム&工場見学。マツダ創業の原点となる歴史から自動車の未来まで。みんな大好き歴代RX-7の展示などたくさん学び楽しめるコンテンツが勢揃い。しかも特別バージョンで見学させて頂きました!そして広島は戦後の廃墟から世界に誇る平和都市へと復興する過程においてマツダは重要な役割を果たした事を感じる唯一の場所です。最後まで皆さん楽しんでくれてなかなか帰ろうとしませんでした(笑)
      マツダミュージアム内

三次高等技術専門校《技能祭》出展        2024.11.2

例年、三次高等技術専門校で開催された「技能祭」に出展しました。日頃の訓練生の技術など地域の皆様へ色んなモノづくり体験をして頂く県北でも有名なイベントです。朝から大雨でしたが沢山の地域のご家族の来場で盛り上がりました!当社はロータリー発電のR-EV MX-30の展示、マツダぬり絵大会、ロードスター電動ミニカーでキッズドライビング体験を楽しんでいただきました。将来を担う子供達にクルマが大好きになってくれたら嬉しいですね!

「マツダファンフェスタ 2024 at FUJISPEEDWAY」参加 2024.10.19~

2024.10.19-20静岡県の富士スピードウェイで開催された「MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJISPEEDWAY」に2024年新入社員と2025年入社内定者と一緒に参加しました。全国のマツダファンが集まるイベントで各レース、歴代のマツダ車や、ル・マン総合優勝の787Bなどのサーキット観戦、もの造り体験、開発者との交流会などマツダファンにはたまらないコンテンツが盛沢山!そんな中、新入社員と内定者はマツダグループの一員として楽しみながらたくさん色んなものを吸収しました。来年も行きたいっ!!

2025年入社内定式を行いました!    2024.10.2

今年も元宇品にあるグランドプリンスホテル広島の高層階で開催しました。会場はなんと2023年G7広島サミットで各国の首脳が対談したあの部屋です! この会場で毎年開催するのには訳があります。会場から左側に見えるのはマツダの本社工場、右側に見えるのは79年前に原爆で焼け野原から復興した素晴らしい広島市が一望できます。今私たちがいる会場はその間でマツダとお客様の架け橋になっていくイメージを感じてもらう為です。懇親会では食事したり自己紹介では大盛り上がりしました(^^♪ まだまだ内定者のフォローイベントは盛沢山。入社まで絆づくりをもっと深めていきます!!

2024年新入社員 半年振返り研修    2024.9.6

9月某日、新入社員とその先輩たちが仕事をさっさと切り上げてマツダスタジアムに集結。毎年恒例の「新入社員半年振返り研修」があるのです!マツスタで? と言うのも新入社員たちは入社から半年を迎え10月で正式に正社員になるのです!そのお祝いここまで一緒に指導してくれた先輩たち全員で絆を深めてこれからもお互いに成長していくための場なのです。みんな他店の皆とも交流を深め楽しい野球観戦? いや良い研修でした!!
マツスタ パーティフロアにて

2024年「アンフィニ広島スポンサードゲーム」⚾

毎年恒例の「アンフィニ広島スポンサードゲーム」が7月9日に開催されました。弊社スタッフから選手へ目録の贈呈、カープオフィシャルグッズの詰め合わせセットを抽選プレゼントなどなど。5回終了時には新入社員がグランドへ登場しCCダンスで盛り上げてくれました。試合は惜しくも負けてしまいましたが弊社の社員とご家族の皆さんは楽しんでいただけました(^^♪
マツスタは”アンフィニ広島”で盛上り
当社スタッフによる目録贈呈

2024年度 4月1日 入社式&懇親会

2024年度入社式が執り行われました!
営業職・整備職の中途採用者や外国籍派遣など計15名を迎え入れる事ができました。式では広島東洋カープの坂倉選手、秋山選手、石原コーチからも歓迎のメッセージを頂きとても印象に残る入社式でした。これから新入社員研修を得て5月には配属を向かえます。全社員がサポートするので頑張って下さいね!
広島市内ホテルでの入社式

マツダの地元、広島で一緒に働きませんか

広島で生まれ、世界中で高く評価されるマツダ車を、
地元・広島の皆様へお届けし、充実したカーライフをご提供することが当社の使命です。
広島の誇りであるマツダブランドの魅力「走る歓び」を皆様にご体感いただき、地元広島を一緒に盛り上げていける方をお待ちしております!

広島に育まれた今に続くマツダの挑戦の歴史

【ご注意】不審な勧誘・営業の断り

勧誘・営業目的でのメールやお問い合わせ連絡は一切お断りしております。内容によって悪質・違法と思われるケースや当社のコンプライアンスに相反する場合は公的機関等への報告を行ってまいります。

●採用情報ホームページに関するお問い合わせは、
 人事総務部採用担当 TEL:082-286-4103 浅木まで。
Pagetop